地鎮祭の費用を安く抑えました!ブログ主が用意した準備物等の詳細を公開します

契約HM

当ブログの運営者である私も家づくり初期の頃、いろいろな費用を調べていく中で「地鎮祭の費用っていくらくらいかかるんだろう・・・」って不安に思ってました。
「相場通りなら約10万円・・・こんなんかかるぐらいならオプション付けたい(/・ω・)/」ってな感じですね~。

でも実際は格安の2万円以下で済みました。
というわけで、今回は我が家の地鎮祭にかかった費用と、準備したものについて当時の状況を交えて書きます~♪

なおハウスメーカーへの仲介料や手間賃などは発生しておりません

スポンサーリンク

ハウスメーカーから指定された準備物

事前に準備するものの一覧は、私が契約したユニバーサルホームより頂きました。

まさか一覧を貰えるとは思わなかったので、準備するのが楽でした。

1.米1kg
2.酒1升
3.塩1kg
4.魚(鯛)大小 各1匹
5.野菜3種類(大根、人参、ホウレン草など)
6.果物3種類(りんご、みかんなど)
7.初穂料 10,000円(祝儀袋に「奉納」と記入)

なお他必要なものだった、テントや竹などは全部ユニバーサルホームが持参されました。
年に何回も行われるため、会社で地鎮祭用のテントを購入されてるみたいです。

それぞれの詳細とかかった費用を書きます~。

地鎮祭にかかった費用一覧と詳細

準備物かかった費用(円)備考
米1kg0円実家からの頂き物
酒1升1,349円 
塩1kg99円 
魚(鯛)大小 各1匹3,564円25cm+15cm
野菜3種類0円実家からの頂き物 7種用意
果物3種類875円 
初穂料10,000円 
合計15,887円 

以降、それぞれの詳細になります。

米1kg

実家で米を作っているため普通に貰いました。
いつも貰っているので、生活の面でも助かっております。
米1kg

キレイに皿へ盛りつけましたが後で神主さんが塩と混ぜてたので、ビニール袋等に入れておいても良かったかも。
ちなみにお米の下に敷いてある紙は習字紙です。
これも実家にありました(笑

金額 0円

酒1升

日本酒1升のことです。最初焼酎を用意しようとしてました、危ない危ない(笑
皆さんも間違えないようにお気を付けください(/・ω・)/

で、用意した日本酒はこれ!
酒1升

縁起が良さそうだったので「松竹梅」にしました。
私の直感で決定(笑

その辺のディスカウントショップで買いました。

金額 1,349円(税込)

塩1kg

これもキレイに盛りつけましたが、お米と混ぜてしまったので意味がありませんでした。

塩1kg

地鎮祭用に1kgちょうどの塩を購入。

金額 99円(税込)

魚(鯛)大小 各1匹

私がどこでこの鯛を買ったのかというと、当日探してなかったら困るので、地鎮祭3日前に近くのスーパーへ予約しておきました。

「地鎮祭用の鯛2匹を注文したいんですけど~。」と伝えたら、従業員さんもすぐ分かられたっぽいです。
多分、新築される方からたまに注文いただくんでしょうね。

魚(鯛)大小各1匹

鯛の大きさは大きい方が25cmぐらいで、小さい方が15cmぐらい。
入れ物は寿司が30貫ぐらい入るような惣菜用パックです。

地鎮祭が始まるまで、暖房が効いていない脱衣所の洗濯機の上に置いておきました。
値段は2匹で3,564円とお高め。

金額 3,564円(税込)

野菜3種類(大根、人参、ホウレン草など)

実家は野菜も作っているので、これも全て貰いました。
3種類って書いてあったんですが、実家で作ってた野菜を全部入れてます。

合計で7種類ありますね。

いろいろな野菜

白菜、大根、人参、ホウレン草、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー
ちょっと多めに用意しました(笑

金額 0円

果物3種類(りんご、みかんなど)

書いてあった通り、りんごとみかんそしてバナナをスーパーで買いました。
りんごは後で食べようと思ったため、ちょっと良いものを購入。
結局食べられませんでしたけどね(笑

もちろん地鎮祭前に袋から出して、値札シールを剥がしました。

みかんとりんごとバナナ

金額 875円(税込)

初穂料 10,000円(祝儀袋に「奉納」と記入)

初穂料の記入方法は、祝儀袋の上に「奉納」と書き、下に「姓」を書いたんですが、神主さんが儀式中に名前を呼ばれるため「」も必要だったみたいです(笑

裏に小さくフルネームを書いておきました(/・ω・)/
祝儀袋も実家から貰ってます。

ユニバーサルホームから金額も指定してあったので悩まずに済みました。

祝儀袋

金額 10,000円

地鎮祭にかかった費用総額

それぞれの金額を合計すると

総額 15,887円

これが我が家の地鎮祭でかかった費用です。
もし米や野菜を自分で購入してたとしても2万円以内には収まってましたね。

ちなみに地鎮祭終了後は神主さんが、用意した米や野菜など持って帰られました。

鯛料理を楽しみにしてた妻が、残念そうにしてましたね(笑
お供え物を持って帰るのか置いていくのかも神主さんによって違うみたいです。

地鎮祭にかかった費用 まとめ

必要な費用を事前にネットで調べてみたんですが、相場よりかなり安く収まったみたい。

神主さんは車で来られましたが、車代は支払っておりませんし用意した日本酒も1本でした。
近所には実家以外の民家がないので挨拶回りもしてません(笑

ちなみに、前頂いたタマホームの資金計画書にも地鎮祭費用25,000円って書いてあったので、私が住んでいる近辺ではこのぐらいが相場なのかもしれませんね。
ユニバーサルホームでもタマホームでも地鎮祭は同じような費用設定でした。

 

なお、この記事を見られている方で、地鎮祭の相場を調べに来られた方もいらっしゃると思います。
でも、一番いいのは契約してるハウスメーカーや工務店に聞くことです。

地域ごとに相場が違うため、地元の相場を無視して高額な費用を支払わないように気をつけてください。
奉納金が多すぎると神主さんもビックリされますからね(笑

ネットで調べた相場を鵜呑みにすると金額的に痛い目みるかもしれませんよ~(/・ω・)/

なんでも安いのが一番です!

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]