餅まきにかかった費用は?上棟式の費用と併せて公開します。

契約HM

上棟式とは家を棟上げした後に行う儀式のことです。

方言では「せんぐまき」「ひとぎ」とも言ったりするようですね~♪
私が住んでいるところでは、そのまま上棟式、棟上げ、餅まき、餅投げ、しとぎとか言ったりします。

それでその上棟式、私も行う前は費用が気になってネットで調べたりしてました。
「上棟式にくる大工さんのお弁当やお酒代も用意しないといけません」
とか見つけてしまい上棟が近づくにつれイヤイヤな気分に・・・(笑

上棟式の夜に大工さんも含めて、施主家族と一緒に宴会する光景なども私が実際見たこともあり
「こんなこともしないといけないの・・?あーめんどい。」
って思ってたんですが、ユニバーサルホームの担当者から

いえ、ウチはそんなことはしませんよ~

と一言。
どうやら私が住んでいる地域では、地元の工務店だけがそういったことを行っているようでした。

実際、上棟は前日に終わり、上棟式当日に来られたのはユニバーサルホームの担当者3名と棟梁のみ。
ということで、我が家の場合は宴会代、弁当代、ビール代などはかかっておりません。

 

なお地鎮祭の時と同様、事前に準備するものの一覧をユニバーサルホームより指定された(8番以外)ので記載します。
こんなふうにハウスメーカーから準備するものを指定していただけると、用意する方も楽ですね~♪
多分ほとんどの有名ハウスメーカーは、こういったものを準備してると思われます。

1.酒5合
2.塩1kg
3.米2合
4.五色旗
5.餅まき用の餅
6.餅まき用のお菓子
7.餅まき用のお金(硬貨)
8.ご祝儀

それぞれの詳細と金額を~。

スポンサーリンク

上棟式にかかった費用一覧

準備物かかった費用(円)備考
酒5合928松竹梅
塩1kg99 
米2合0いただき物
5色旗3,600 
餅まき用の餅30,500紅白餅200袋+四方餅
餅まき用のお菓子7,249ダンボール2箱分
餅まき用のお金6,3255円玉265枚+50円玉100枚
ご祝儀30,000棟梁1名分
合計78,701 

とりあえずこちらが一覧になります。
ネットで見る金額より大分安く済んでるはず!

以下、準備物の詳細を書きます~!

上棟式の準備物詳細

酒5合

上棟式用の日本酒と塩

地鎮祭の時と同様、またまた松竹梅を買いました。
今度は1升ではなく900mlのもの。

塩や米と一緒に、家の中に振りまく用です。
上棟式最中に知ったんですが、本当に家の中に撒きます。
ビックリしました(笑

金額 928円(税込)

塩1kg

↑画像に載ってる塩を買いました。
ちょうど1kgのもの。

地鎮祭と同じ塩ですね~。

金額 99円(税込)

米2合

実家で米を作っているので食べるお米は全て貰っています。

地鎮祭と同じく、今回も実家の家族に用意してもらいました。

金額 0円

五色旗

上棟式を行う当日に午前中から家に建ててるアレです。
近所の方に「餅まきするんで来てくださいねー!」ってやつですね(笑

旗は自分で縫い付ける必要がありましたが、設置はユニバーサルホーム任せです。
我が家もこんな感じで建ててもらいました。

餅まき!って感じがしますね~♪

5色旗を立てた我が家

なお旗を買った場所はお茶屋さん
なぜこんな所に売ってあるのか不明です(笑
ハウスメーカーの人から販売場所を教えてもらいました。

金額 3,600円(税込)

 

楽天やAmazonにも売ってありましたが、若干高いですね。
近場で見つけられない時は、ネットで買うのもいいかもしれません。

餅まき用の餅

近くの饅頭屋さんにもち米を30kg弱持ち込んで作ってもらいました。
自分達で作ると食中毒等が怖いですからね~(._.)

なぜ饅頭屋さんで上棟式の餅を作られているのかは不明です(笑

もちろんもち米も実家からいただき!(/・ω・)/

 

お願いしたのは500円玉入り四方餅投げる用の餅で、鏡餅は作らず。
紅白の餅を1セットにしてビニール袋の中に入れられてました。

餅まき用の餅

また、個数は全部で600袋弱。
もち米10kgで100袋(200個)ぐらいできるそうです。

金額 30,500円(税込)
注)四方餅の中に入れるの500円×4枚の立替分も含まれてます。

紅白餅の作成数量の目安

なお、最初にお店を訪れた時「もち米何キロでいくつできるのか」の目安表を頂いたので、これから上棟式をされる方の参考として載せておきます~♪

しとぎ餅作れる個数

紅白餅の作成数量目安表
使用するもち米の量
(kg)
使用するもち米の量
(お米の単位)
できる袋数
(2個入)
1.51升30
32升60
5.93升3合100
106升6合200
151斗300
201斗3升3合390
22.51斗5升450
251斗6升6合480
302斗600
402斗6升6合780
453斗900
503斗3升3合990
604斗(一俵)1,200

なお餅も楽天等で売ってありました。
結構高いんですが、1袋ずつ乾燥剤が入ってるのもあるのでカビ等の心配はしなくていいですね~(/・ω・)/
近くに餅を作ってくれるお店がない地域は、こういったところから購入してもいいのではないでしょうか♪

餅まき用のお菓子

これも餅と一緒に投げる用です。

うまい棒やファミリーパックのキノコの山など・・・。
たまに単価が高いポテチなんかも入れ、計ダンボール2箱分ぐらい用意しました(笑

ファミリーパックをバラして入れると、いっぱい投げられます。

子供が多い場合は特に喜ばれますね~♪

金額 7,249円(税込)

お菓子を選ぶときに注意したこと

一応、お菓子を選んだ時に注意したことを書いておきます~。

割れるお菓子はダメ

地面に落ちた時に割れてしまうお菓子や、投げるとき拾うときの握力で割れてしまうお菓子はダメですね。
せんべいとかビスケットなど。

普通に食べれますが、割れてしまうとなんとなく縁起が悪いです。

チョコレート系のお菓子は季節で決める

我が家の上棟式は春に行ったので、チョコ棒やたけのこの里を投げましたが、夏は溶けてしまうのでダメですね~。
袋にべったりくっ付きます。

溶けない程度の暑さならOK。

尖ってるお菓子はダメ

パラソルチョコレートやチュッパチャプスなど。
角度によっては当たると痛いです。

拾ってる子どもに当たり、泣き出す可能性があるため止めておきましょう。

高めのお菓子も混ぜる

全部うまい棒やファミリーパックをばらしたものを入れてしまうと、ケチだと思われてしまう可能性もあるのでレアものとして高めのお菓子も入れました。
ポテトチップスとかじゃがりことかコアラのマーチ(箱)とか♪

こういうのを混ぜてると投げてる方も楽しいです(笑

スポンサーリンク

餅まき用のお金(硬貨)

お金のことはこちらの記事
[上棟式]餅まき・餅投げ用のお金の結び方&包み方など
に詳しく書いてるので、とりあえずここでは金額と枚数だけ。
穴が空いている硬貨を選び(理由は結べるため)枚数は縁起の良い365枚にしました。

5円玉が265枚と50円玉が100枚。

金額 6,325円

私のブログには36,500円分のお金を投げようと思われて訪問される方がいらっしゃいますが、そこまでの金額を投げる勇気は私にはありません(/・ω・)/

餅まき用のお金は銀行窓口で引き出す

なお、投げるためのお金を用意するときに銀行で両替してもらう場合、枚数によっては手数料がかかります。
(みずほ銀行なら100枚で550円、UFJ銀行なら100枚で550円など・・・2021年6月現在)

なので私の場合、普段取引している銀行の窓口で引き出しました。
硬貨の種類を指定して引き出せるので、両替手数料がかかりませんでした
(これも銀行によっては手数料がかかる場合があります。)

銀行に両替手数料を払うぐらいなら、近所の子供のためにその手数料分投げた方がいいですね~♪

ご祝儀

これは正直迷いました。

私が契約したのはユニバーサルホームです。
ただし実際家を建てるのは大工さん。その方の腕一つで家の良し悪しが決まります。

ホントは大工さんもプロなんで、特になにもしなくてもちゃんとした家ができるとは思いましたが、念のため棟梁にお金を渡しておきました。(上棟式に来られたのは棟梁1名のみ)

宴会など行わなかったためお金が浮いたので、そのかわりと思って(/・ω・)/
金額も3万円か5万円か迷いましたが、これからの生活のことを考えて3万円にしております。

金額 30,000円

上棟式にかかった費用総額

それぞれの金額を合計すると

総額 78,701円
となりました。

 

私の場合は米、もち米を実家から貰ったのでその分安く済んでますが、買ってたら10万円近くいってたかも・・・。
それでもネットで調べた値段より安く収まってるはずです♪

ホントは餅まき自体しないのなら数千円で済んでますが、近所の目もあるのでそういうわけにもいきません。
ま、地域の子供たちが喜んでくれたのでよかったです♪

上棟式当日の様子

我が家の場合、地鎮祭とは違って神主さん等は来られませんでした。
最初に棟梁が挨拶&お参り(?)され、お米やお酒を家の中に撒いてお清め。
30分ぐらいしてそのまま餅まきを開始しました。
ほぼ餅まきがメインでそれより前はおまけみたいなもんですね(笑

肝心な餅まきはというと、屋根の上ったのは私含めて、私の父親とハウスメーカーの担当者2名の計4人。
ギャラリーは40人ほどで開始30分ぐらい前から既に集まられてました。

上棟式後は、持って来られたビニール袋が投げた餅やお菓子でいっぱいになり、皆さん満足されてるようでした。
ちょっと多いぐらいだったかもしれません(笑

まとめ

餅まき最中は楽しかったんですが、用意するのが面倒でしたね~。
開催は天候に左右されるので、1週間前に雨の予報が出てた時はどうしようか迷いました。
餅を作ってしまったら配るか食べるしか選択肢がありませんからね(笑

結果的に晴れてホントによかったです。
これも家を建てた時期がよかったおかげかな・・・?

 

また、上棟式前後には地域の方々からお祝いのビール等を頂きました。
本当にありがたいことです!

今度から、引っ越し先の地域の方にお世話になるんだなと実感が湧いた反面、今住んでいる貸家を離れるのがちょっと寂しく感じましたとさ(/・ω・)/

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]