尺モジュールとメーターモジュールの間取りで悩んだこと

契約HM間取り

家づくり当初、新築の間取りを自分で考えながら作ってたので、打ち合わせ中困ったことがありました。

新築を考え始めた人にとってはとても重要なことなので、覚えておいて損はないはずです~。
ま、住宅に関する知識がある方なら知ってて当たり前のことかもしれませんけどね(‘ω’)

スポンサーリンク

ユニバーサルホーム桧家住宅の間取り比較

間取り自作用に、参考のため貰ってきたユニバーサルホームの間取りがこれです。
既にこの間取りで家を建てた方の実例になります。

ユニバーサルホームの間取り

そして桧家住宅のカタログを見ていて気に入った間取りがこれ。
桧家住宅のカタログより拝借)
桧家住宅のカタログから抜粋した間取り

この2つの間取りを見比べてみれば分かると思いますが、LDKと和室の面積が同じぐらいだし、延べ面積もそれほど変わらないように見えませんか~??

でも実はユニバーサルホームの間取りの方が、2階と合わせて4坪ぐらい広いんです。
だいたい8畳1部屋分。

ユニバーサルホーム:119㎡=約36坪
桧家住宅:105.98㎡=約32坪

どちらも総二階です。

ユニバーサルホームの面積が間違ってる?

最初はそう思いました。
桧家住宅のは全国に配布しているカタログだけど、ユニバーサルホームのは個人で作成したようなA4一枚紙だったものだったので(‘ω’)

ただユニバーサルホームのお客さんに見せたりするのに、間違えたりするかなと・・・。

そんな感じで2日間ぐらい悩んでた気がします。
営業さんに話してればすぐ解決することだったのに・・・(笑

で、いろいろ調べてやっと分かりました!

ユニバーサルホームはメーターモジュール
桧家住宅は尺モジュール

上記の間取り画像で簡単に説明します。
桧家住宅の和室は4.5畳なのに対し、ユニバーサルホームの和室は約5.4畳あります。

桧家住宅の場合は分かりますよね。
写真を見ると4つの畳と半畳が1つあるので4.5畳
面積にすると縦2.73m×横2.73m=約7.45㎡

それに比べユニバーサルホーム場合、半畳に見える畳が実は1㎡あるんです。
なので縦3m×横3m=9㎡
半畳の畳が9枚あるのでそのまま数えてもいいですね。

 

つまり同じぐらいの面積と思いきや、ユニバーサルホームの方が1畳近く広いんです。
和室でこれだけ違うと、家全体の面積も大幅に変わります。

どのくらい違うかというと、同じ間取りで約1.2倍
上記の桧家住宅と同じ間取り(約32坪)でユニバーサルホームの家を建てた場合、約38坪の家が建つってことですね~。
広くなるならいいじゃん!って思ってしまいそうですが、もし坪単価が全く同じ場合価格も1.2倍です。

これはーいただけない(/・ω・)/

スポンサーリンク

メーターモジュールの間取りに悩む

実際にメーターモジュールの間取りを作ってみたんですが、どうしても坪数が広くなってしまいます。
だって↑のユニバーサルホームの間取りを見て削るとこありますか??

逆に廊下なんて付けてしまうと、坪数が増えて価格も上がります。
つまり廊下は極力少なくしなければいけません。

 

・・・こんな感じで悩みながら、約1か月間ずっと間取りを作成してました。
途中「尺モジュールにできたらなー、尺もじゅーるにできたらなー、シャクモとメタモ・・」とか現実逃避しながら考えてましたけどね。

 

実際に考えた間取りはこちらに載せております~。
注文住宅(ユニバーサルホーム)の間取りを自作した話

メーターモジュールの家の住み心地

引渡し後実際に住んでから感じたことは、LDKなど大きい部屋ならそこまで尺モジュールとの違いは感じないってことですね。(新築前に住んでいた貸家は尺モジュールでした。)

ただしお風呂、洗面所などはやはり違います。
部屋の大きさは200cm×200cm(メーターモジュール)と182cm×182cm(尺モジュール)の差なんですが、浴槽などもメーターモジュール用のものなので足が延ばしやすい。

また、一番の違いは階段。
布団など大きいものをもって階段を上り下りするときや、家族とすれ違う時などはかなり利便性が違います。

ま、その分高い費用を払ってるので少しは住み心地が良くないとね~( *´艸`)

まとめ

既にメーターモジュールで新築は完成しておりますが私は尺モジュール派です!
年収400万円の私には、広さより価格が重要です。

ま、終わってしまったことをここで言ってもどうしようもないけど(笑

追記

私の説明じゃ分かりにくい部分が多数あると思うので、調べみてください。
(*´Д`)ノ「メーターモジュールと尺モジュール
このモジュールの違いは家を建てるうえで、結構重要なことだと思います。
最初に言いましたが覚えておいて損はないはず!

ちなみに私が契約した会社はメーターモジュールのみでしたが、同じユニバーサルホームでも尺モジュールで建設可能なところもあるようです。
また、タマホームみたいに割増料金を払い、どちらのモジュールでも建てられるようなハウスメーカーさんもいらっしゃいます。

間取り作成段階に入ったら一度聞いてみるといいかもしれませんね~。

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]