田舎で家を建てるために必要な費用を自分で見積もってみた

契約HM

私「田舎サラリーマン」はその名の通り田舎に住んでおります。
新築前に費用がどれくらいかかるのか見当がつかなかったため、家を建てるために必要な費用を、自分で見積もりしてみました。

もう既に家は完成し新居に引っ越しておりますが、この記事は当時の状況のままの言葉として載せておきます。

スポンサーリンク

新築の自作見積書

先日、営業さんからもらった見積書について投稿したんですが、家を建てるには記載がある費用以外にもお金がかかるということがいろいろ聞いているうちに分かりました。
「未定」と書いてあった地盤改良費や、新築後の家財を購入する費用のことですね。

間取りを決めるのには時間がかかるため、打ち合わせの合間に他の費用について自分なりに見積もりしてみました。それがこちらです~。

自作した家を建てる費用の見積書

営業さんからもらった見積もりと、ネットで調べた情報などを参考にして作ってみました。

作った当時はなにも決まっていませんでしたが、現在は既に確定している金額もあります。

自作見積書の内訳

家を建てるのに必要な費用を全て書き抜きました。全て税込みです。
ただ、これ以外にもなにか発生してくる可能性があります。

左上から順番に説明します。

建物本体 20,000,000円

今のところ2,000万円で設定しておりますが、リアルタイムでもまだ決まっておりません。

間取りやオプションで変わってきますので、自作見積書の右下に本体価格の計算欄を設けてます。
オプションを増やしたら、税込みでいくら金額が上がるのか分かるようにしてます。

カーテン・照明 300,000円

ユニバーサルホームに頼むと50万円するので、自分で買う予定にしてます。

が、カーテンレールの取り付けも自分で行わないといけなくなるので、最近どうしようか迷ってます。
ニトリとかに行って、カーテン選ぶ暇なんてないですもん(笑

照明は今のところ自分で買って、自分で取り付けようと思ってます。
取り付け作業は1時間ぐらいで終わりそうですからね~。

ただ、両方合わせて30万円では済みそうになさそう(/・ω・)/

土地分筆費用・農地転用費用 450,000円

これは先日投稿しました
実際の金額は48万円ぐらいだったので、3万円ほどオーバーしております。

建物登記費用 250,000円

新築後の建物の登記費用です。
営業さんの見積書をそのまま書いてます。
分筆登記と同じで、自分で行うのは無理そうでした(笑

スポンサーリンク

宅地造成費用 1,800,000円

これも先日投稿しております

ただ、見積書なので確定はしておりません。
見積もり通りにいくと7万円ほどオーバーしますね。

浄化槽設置費用 756,000円

営業さんが70万円と言われてたので、税込み価格を載せてます。
田舎なので下水道はありません(笑

市から補助金が出る予定です。

地下水工事費用 540,000円

こちらも営業さんが言われた50万円を税込み価格で載せてます。
もちろん、田舎なので上水道はありません。

地盤改良費用 700,000円

これが一番不安に思ってる部分ですね~(*_*)
田んぼ埋め立てを行うので、確実にかかるんですよね。

もしかしたら100万円行くかも(‘Д’)
まだ地盤調査が終わっていないので、今のところなんとも言えません。

※営業さんから聞いた話によると「地盤改良工事は最低70万円から」だそうです。

付帯工事 1,944,000円

営業さんからもらった見積書から計算してます。
(付帯工事費300万円-浄化槽工事70万円-地下水工事50万円=180万円)
上記計算式の180万円に消費税率をかけたものです。

外構工事 1,572,000円

これは外構工事の業者エクスショップのサイトから見積もりました。
フェンスの長さなどを自分で指定して、自分で見積もりを行うことができるため簡単に金額が計算できます。

前に、カーポートやブロック塀など全ての工事を含んだ金額を見積もってもらおうとしましたが、住宅の基礎が出来ていないため無理とのことでした。

内訳は自作見積書の右上に書いてますが、どこまでするか悩んでます。
DIYするかもしれません(笑

諸費用 600,000円

ローン関係の費用は大体検討がついてます。火災保険も自社に加入予定なので、こちらの費用は大体合ってると思います。

家財道具 330,000円

これもいくらするか分かりません。
引渡しを受けてから買うものもありますので(/・ω・)/

一応、自作見積書左下に買う予定のものを書いてます。

他費用 100,000円

田舎なのでモチ投げ必須です。したくないけど。
地鎮祭も行う予定です。神様信じてないけど。

合計 29,342,000円

住宅ローンの借入金は2,300万円までと決めているので、それをオーバーした部分は現金で払う予定です。
黄色セルの合計約520万円を現金で支払い、残りを住宅ローンの頭金に入れる予定。

まとめ

家づくりにかかる費用をこういう感じで見積もってますが「分筆登記費用と農転費用」は既に支払い、見積額よりオーバーしております。
また「宅地造成費用」も見積額よりオーバーする予定なので、今後どれだけ違ってくるのか不安です(‘Д’)

全ての費用が確定次第、比較して載せようと思ってます。

※間取り作成の打ち合わせ中に、予算2,500万円では満足した家は建てられないことが分かり、上限を3,000万円に変更しました。これでもギリギリっぽいですが(*_*)

その後実際にかかった新築費用はこちら
田舎で家を建てるために必要な費用を自分で見積もってみた

追記

この見積書はグーグルのスプレッドシートというもので作成しております。

簡単に言うとマイクロソフトのエクセルみたいなものですが、一番違うのはファイルの保存場所がクラウド上にあることです。

なので、パソコンからでもスマホからでも同じファイルを編集できます。
また、設定により他人が同じファイルを閲覧できるため、夫婦間で同じファイルを編集することができます。

この便利な機能を活用して、自作見積書に夫婦それぞれ記入しています。
とくに家財道具に関しては、それぞれ思いついたものをこの見積書に記入し、後日暇な時に必要かどうかの話し合いを行ってます。

まぁ、LINEとかでもいいのかもしれませんけどね( *´艸`)

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]