新築への引っ越し詳細とかかった費用

家づくり

新築への引っ越しは冷蔵庫と洗濯機以外業者を使わず、自分と家族のみで行いました。
軽トラックを実家から借りて、新築と貸家を何度も往復。

いらないものは売ったりゴミ捨て場に持ってったり。

計10日ほどかかりましたが、わざわざ引っ越し業者に頼むほどのものでもなかったです♪
引っ越しの詳細とかかった費用を書きます~。

スポンサーリンク

冷蔵庫と洗濯機の搬送を電器屋さんに依頼

いらないものの廃棄等は後回しにして、新築に居住するため必要なものを運び込みます。

ということで最初は冷蔵庫と洗濯機!
これをさすがに自分で運ぶのはつらいので、知り合いの電器屋さんに頼みました。

我が家の冷蔵庫はパナソニックのNR-FVF460-Wで、洗濯機はパナソニックのNA-VX7500Lです。
(どちらも生産終了してます。)

 

洗濯機って、排水ホースの向きを左右自由に変えられるんですね~。
作業途中で貸家の排水溝と逆になっていることが分かったんですが、すぐ対応してくれました♪

かかった時間は1時間ぐらいで、金額は3,240円
特にトラブルもなく終了!

軽トラックで生活用品を搬送

冷蔵庫と洗濯機が終わったら、次は食器やテレビや電子レンジなどの生活用品です。

1か月前ぐらいからダンボールにまとめて準備していたものを、実家の軽トラックに載せて運びました。

引っ越し前のダンボールの山

往復しながら運ぶだけなので、1日で終わりましたね。
10回ぐらい往復したかな・・・。
自分で引っ越し作業を行うのなら、軽トラックは必須。
雨が降ってたなら無理ですけど^^;

ちなみにダンボールは、近くのホームセンターやスーパーからちょこちょこ貰ってきたものです。
一度ナフコに値段を見に行ったんですが、1箱100円以上したので未購入(笑

不要品などのゴミ捨て

買い換える物や不要となる物は、市のゴミ処理場に持って行きます。

不要品

ダイニングテーブル、折り畳みベッドなどなど。
↑の写真のものは1人で運ぶのは厳しいので、実家の親に手伝ってもらいました。

他にも資源ゴミや燃えるゴミなども倉庫にためていたため、これらも一緒にゴミ処理場へ。

計260kg2,600円

 

ゴミの分別に手間がかかり、一番時間を取られました。
3日ぐらいかかったかも・・・。

不要品をリサイクルショップに持ち込み

ゴミ分別中に売れそうなものはとっておき、後でセカンドストリートに持って行きました。
服だけではなく生活用品も買い取ってくれます。
なお、売った物自体の写真を撮り忘れてました。すいません(/・ω・)/

買取金額はこちら。

セカンドストリートの買取金額明細

服はやっぱり安いですね~(+o+)
でも、60,000円の食器洗浄機が5,000円、6,000円の炊飯器が2,000円で売れたのは意外!

食洗器は備品や箱が全くなく、配線などもクラフトテーブでべたべた貼って行ったんですが、特に何も聞かれず買い取ってくれました♪

ダイニングテーブルや折り畳みベッドも捨てる前に持って行けばよかった(‘Д’)

金額 +8,976円

スポンサーリンク

貸家の掃除

全て終わったあとは6DK46,000円の貸家の掃除です。
3年分の感謝を込めて、掃除機と雑巾で自分なりにキレイに♪

床下収納を引っ張る取っ手が外れていたので、ナフコからネジを8円で買ってきて付けたりもしました。

引っ越し後の貸家

終わった後はこんな感じにスッキリ。
最後に礼を言って貸家を後にしました。

自分で引っ越し まとめ

引っ越しにかかった費用は、上記に含まれていないガソリン代等もあるので、リサイクルショップで売れた金額含めて±0円ってとこですかね~。

業者に頼んだ場合、数万円はかかっていたのでここも節約できました。

しかし、、、自分達で引っ越しを行うとプロではないので失敗します。
ということで、引っ越し中にいろいろやらかしました。

傷がついた新築の無垢床

汚れが付いた新築の壁紙

電子レンジを床に擦ったり、ジム用品をクロスに擦ったり・・・。

1回目はショックだったんですが、それ以降は気にならなくなりました(笑

 

引っ越しの思い出として、そのままにしてます~♪

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]