新築した我が家(ユニバーサルホーム)の失敗・後悔ポイント

引渡後の家

当ブログの管理人も、いろいろ新築に関する情報を調べて家を建てたんですが、それでも新居に引っ越して2年経つと後悔・失敗したことが多数出てきます。

今回はユニバーサルホームの家に2年住んでみて分かった、「こうしておいた方がよかったな・・・」と思った点を書きます~。

スポンサーリンク

屋根を瓦にしておけばよかった

当初は屋根を瓦にしようと考えてたんですが、ユニバーサルホームの場合オプションで約100万円かかるため費用削減しコロニアルグラッサで妥協しました。

しかし新居に引っ越して、ある程度貯金が増えてくると「瓦」にしておいた方がよかったな~って思うことが多々(笑
コロニアルグラッサでもオプション費用が15万円ほどかかったので、どうせだったらもうちょっとお金だして瓦に変更しておくべきでした。

メンテナンス費用(塗装等)が多くかかるのはコロニアルグラッサ(スレート)なので、10年後の有償メンテナンスの費用が心配ですね。

収納を多くしておけばよかった

「収納は多い方がよい」といろいろ新築前に情報を見て、自分なりに収納を増やしたつもりだったんですがそれでも足りません。

収納に一番困るのはベビー用品。
もう使用しないと分かったら売ったり捨てたりすればいいんですが、「いつかできるかも・・・」と思っている間は、一切使わず保管しておかないといけませんからね~。

ベビー用品がなくなるまでは、足りない状態が続くと思います。

特に一階はもっと増やしても良かったですね。

コンセントの個数を増やしておけばよかった

リビングのTV周りや光回線ルーター周りのコンセントは、4つじゃ足りませんでした。
もっといろいろシミュレーションしてみて、設置するべきでしたね~。

詳しくはこちらに書いておりますので、参考にされてください。
新築のコンセントの位置で注意・オススメしたい場所を教えます

1階階段前にロールカーテンを設置すべきだった

これはなぜかというと、2階の冷気が下りてくるから。
暖かい空気は上に上に行くので夏はいいんですが、冬はその逆。

せっかく地熱床暖房で暖まった空気が、2階から降りてくる冷気のせいで廊下から玄関までが寒いです。
我が家はリビング階段にしなかったのがせめてもの救いですね~(/・ω・)/

これについては今からでも設置しようと思えばできるので、そのうちつけるかもしれません。

ちなみにユニバーサルホームの担当者に確認したところ、3万円ほどかかるとのことでした。

壁紙の色は汚れや傷が目立たない色がよかった

我が家は明るい家を目指してたので、窓も大きく&多くしております。
それに伴い壁紙も白で統一しました。

しかし、明るいのはいいんですが汚れやすいです。
特にキッチン玄関

 

キッチンの周りにはキッチンパネルを貼ってるんですが、吹きこぼした時に料理の汁等が飛び散り、パネルではない所に汁が付きます。
小窓の左端ぐらいまでパネルにするか、汚れが目立たない色にしておいた方がよかったかも。

キッチン横キッチンパネル

また玄関の場合だと、靴を履いたり脱いだりするとき壁に手を付けます。
一応手すりは付いてるんですが、子どもはいちいち手すりを持ちません(笑

汚れた手で壁を触るので、壁紙に泥や手垢が付きます。
気付いた時には雑巾で拭いてますが、時間が経つにつれどんどん汚れていくでしょう。

 

他、壁紙を決めるとき念入りに考えた方がいい箇所として

①キッチンカウンターの下(写真の黒枠部分)

ダイニング

〇理由
・料理をこぼしたりした時、壁紙にかかると大変です。テーブルでパスタを食べるときにも汁が飛んだりします。
特に子供が小さい時は、壁紙に飛び散りやすいです。

②収納の中

2階の可動棚収納

〇理由
・物を入れる時や出す時、壁紙に傷が入ります。可動棚だと棚板の角が当たることも。

③リビング

○理由
・玄関と同じく子どもがよく触るから。お菓子を食べた後などは注意。

このぐらいでしょうか。

普段の生活の中でも、ふとした時に傷つけたり汚したりすることがあります。
同じ白でも傷や汚れが目立たない、模様が付いた白にしておけばよかったですね~(/・ω・)/

スポンサーリンク

折れ戸の取っ手は「横」がよかった

我が家には各部屋のクローゼットなど、折れ戸が7箇所あります。
打ち合わせ時、扉の木目を縦にしたせいか取っ手も縦に設置されてました。
もしかしたら仕様上変更できなかったのかもしれませんけどね。

 

この「縦」取っ手、扉を限界まで開けた時若干閉めにくいんです。

可動棚収納の折れ戸

↑は収納の折れ戸になりますが、取っ手を握って左に閉めようとしても手前だけに力が入り閉まりません。

一度奥の部分を左側にスライドさせるか、取っ手を握りパッション屋良みたいに拳を巻き込む感じで力を入れる必要があります。
片手で行うと結構力が必要です。

 

なお我が家唯一の横取っ手は、お風呂場に。

風呂場内からの写真はこんな感じです。

お風呂の折れ戸(閉じた状態)

開けるときは取っ手右側を引っ張り、

お風呂の折れ戸(開けた状態)
閉めるときは取っ手左側を持ちスライドさせる。

開ける時と閉める時で持つ位置が変わるため、力の入り方が違います。
もちろん大した力は使いません~。

それに横取っ手だとハンガー等も掛けられますからね~♪

ということで、折れ戸は「横」取っ手の方が開閉しやすく利便性が高いです。

 

なお横取っ手の場合でも、取っ手の幅や取付け場所によっては、縦取っ手より不便になることもあります(/・ω・)/
取っ手レスの折れ戸もありますので、じっくり考えてから決めた方がいいですね。

網戸の目を細かいものにしておけばよかった

我が家は周りが田んぼなので、引渡し後すぐユスリカが大量発生しました。

まだそのころは涼しかったので夜も網戸にしてたんですが、網戸の隙間から虫が入ってくる・・・!
お風呂場などは換気のために、一晩中網戸にしてたんですが朝起きると天井が虫だらけ。
だいたい50匹はいましたね~(/_;)

毎年、梅雨時期のことを考えると憂鬱になります(/・ω・)/

 

ちなみに我が家の窓はYKKAPのAPW330シリーズで、網戸は標準の18メッシュです。
24メッシュに変更可能だったようですが、ユニバーサルホームからの提案等はありませんでした~(/ω\)

網戸のメッシュを細かくすると、風通しが悪くなると言われています。
でも虫が室内に入ってくることを考えれば大したことじゃないですよね!(^^)!

我が家みたいにならないよう、網戸のメッシュは細かいものをオススメします~。
ま、虫が少ない地域なら気にしなくても可。

 

なお新築に入居して約1か月後、上記の理由により網戸を自分で張り替えました(18メッシュ→30メッシュ)。
詳しい記事はこちら

2階のトイレにも枕棚を設置すべきだった

こちら我が家の1階のトイレです。

トイレ2ついる?

見て分かるように枕棚が設置され、トイレットペーパーや赤ちゃん用のおしり拭き、トイレ拭きなどが置かれています。

これホントに役に立つんですよね~。
トイレって収納があまり作れないので、枕棚は必須と思っています。

次に2階のトイレ

トイレ2ついる?

こちらには枕棚がありません。

おかげで、トイレットペーパーの在庫などは上に置けないため、写真右の小さな収納に数個だけ置いてます。

2回に枕棚を設置しなかったのは費用が約5万ほどかかったからなんですが、ケチらずに2階のトイレにも枕棚を付けておくべきでしたね~。

ただ、2つの写真を比べてみて2階の方がすっきりしてますね。
1階はタンクレストイレにし、手洗い場も付けたので若干狭いです。

見た目だけからいうと、2階トイレの方がいいかもしれませんが私的には収納の方が重要でした。

まとめ

ほんとはまだまだあるんですが、とりあえずここらへんで~。

また暇な時に追加していきます!

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]