ハウスメーカーの完成見学会へ行くメリット

住宅展示場

家を建てる前やハウスメーカーとの契約後、私も完成見学会に行きました。
今回はいくつか行ってみて分かった、訪問者目線から見る完成見学会のメリットを書きます~。

スポンサーリンク

大きさや仕様がリアル

一番のメリットは、実際にこれから住まわれる家を見学できるということですね。
間取りも参考になりますし、なによりモデルハウスと違ってリアルな大きさを体験できます!

私たちみたいに4LDKを考えてる人が、80坪の二世帯住宅を見ても間取りなどはあまり参考になりません。

また、モデルハウスはオプションの塊で出来ていますが、完成見学会の家は施主のこだわり部分以外標準仕様です。
これも雰囲気をリアルに感じると思います。

ただ、モデルハウスを何回か訪問した後だと面積や設備等で、逆に物足りなくなるかもしれませんね。

ハウスメーカーと契約前の失敗をなくす

1と被ってますが
モデルハウスが気に入って契約したけど、完成見学会の家と比べたら全く違った。モデルハウスと同じように建てるには、数百万円のオプション費用が掛かってしまう・・・( ;∀;)
みたいな失敗をなくすことができます。

瓦や外壁タイルが標準仕様ではないハウスメーカーも大量にあります。
標準仕様の住宅を一度見た後に、契約するかしないか決めても遅くはないかと。

私はブログを書き始めてこのことに気が付いたので、契約前には行きませんでした(笑

スポンサーリンク

お気に入りの仕様がパクれる

自分が契約したハウスメーカーの完成見学会に行くと特にためになります。

同じハウスメーカーのため同じように造ることが可能。
気に入った間取りや内装、外装があったらそのままパクりましょう!
もちろん違うハウスメーカーでも、内容によっては真似することができます。

普段の生活の利便性を考えて、役に立ちそうなものがあったら真似したほうがいいです。逆に真似しないほうがいい部分も分かると思います。

 

さすがにこれは私も行きました。
ユニバーサルホームの完成見学会に行ったとき、可動棚収納が気に入り我が家に採用しております♪

家の価格が分かる

これは完成見学会のその場に居られるハウスメーカーの営業さん次第なんですが、人によってはその家の価格を教えてくれます。

価格が分かれば、金額的にそのハウスメーカーで家を建てることができるのかの目安になりますね。

私も桧家住宅の完成見学会に行ったとき、教えていただきました。

まとめ

以上、完成見学会に行って気付いたことを書いてみました。
正直言って、住宅展示場に行くよりためになります!

ただ完成見学会って家が完成した直後にしかやってないので、タイミングよく見つけられなかったりするんですよね~。

 

一応、調べ方を書いておくと

「○○(地域名)+完成見学会」
「○○(地域名)+住宅見学会」
「○○(地域名)+オープンハウス」

でググってみてください。少しは出てくると思います。

皆様も是非自分のために、完成見学会に行かれてみてください!

 

なお施主目線から見た完成見学会のデメリットはこちら
完成見学会はやめたほうがいい!?施主目線のデメリット一覧

広告

コメント

この記事を書いた人
田舎サラリーマン

 2018年にユニバーサルホームの家を建て、子育てしながらのんびり生活中。
 家づくりのことや生活、子育てに役立つ情報等を発信しています。
 取得資格[行政書士・宅地建物取引士・FP2級]